Reading Japanese Literature in Japanese
This series is for the people/students who want to learn Japanese.
JLPT Level N5名詞 Nouns
■青(あお)
blue, green
青信号
(green light)
(信号:traffic light)
信号が青になる。
青い空
(空:sky)
■赤(あか)
red
好きな色は赤です。
(好き:to like)
(色:color)
■秋(あき)
autumn
去年の秋に、京都に行った。
(去年:last year)
(行く:to go)
■朝(あさ)
morning
朝五時に起きる。
(起きる:to get up)
■朝御飯(あさごはん)
breakfast
朝ごはんは、何を食べましたか?
(食べる:to eat)
■あさって
day after tomorrow
あさってから、学校が始まります。
(学校:school)
(始まる:to begin)
■足(あし)
foot, leg
彼女は、足が長い。
(長い:long)
■明日(あした)
tomorrow
明日、雨が降ります。
(雨:rain)
(雨が降る:to rain)
(降る:to fall)
■あそこ
over there
あそこに、私の家があります。
(家:house)
■頭(あたま)
head
頭が痛い。
(痛い:painful)
■後(あと)
after
夕食の後に、勉強する。
(夕食:supper, dinner)
(勉強:study)
■あなた
you
あなたは、日本に行ったことが、ありますか?
(日本:Japan)
(行く:to go)
■兄(あに)
older brother
私の兄は、医者です。
(医者:doctor)
■姉(あね)
older sister
私には、姉が二人います。
■アパート
apartment building, flats
駅の近くのアパートに住んでいます。
(駅:station)
(近い:near)
■雨(あめ)
rain
雨が降っています。
(to rain)
(降る:to fall)
■飴(あめ)
candy
あめを食べる。
(食べる:to eat)
■あれ
that
あれが、新しい駅です。
(新しい:new)
(駅:station)
■家(いえ)
house
あれが、私の家です。
■いくつ
how many, how old
星が、いくつ見えますか?
(星:star)
(見る:to see、見える:can see)
あの子は、いくつだろう?
(子:child)
■いくら
how much
この本は、いくらですか?
(本:book)
■池(いけ)
pond
公園に、池があります。
(公園:park)
■医者(いしゃ)
medical doctor
私は、医者になりたい。
(なる:to become)
■いす
chair
いすに座る。
(座る:to sit)
■一(いち)
one
一足す二は三。
(足す:to add)
■一日(いちにち)
one day
今日は、一日、家にいました。
(今日:today)
(家:house, home)
■一番(いちばん)
best, first
彼は、クラスで成績が一番です。
(クラス:class)
(成績:grade)
■いつ
when
いつ、日本に来ましたか?
(日本:Japan)
(来る:to come)
■五日(いつか)
five days, fifth day
修理に、五日、かかります。
(修理:repair)
(かかる:to take)
二月五日に、始まります。
(始まる:to begin)
■一緒(いっしょ)
together
彼と一緒に、旅行へ行った。
(旅行:travel)
(行く:to go)
■五つ(いつつ)
five
りんごを五つ、ください。
(りんご:apple)
■いつも
always
彼は、いつも、怒っている。
(怒る:to get angry)
■犬(いぬ)
dog
私は、犬が好きです。
(好き:to like)
■今(いま)
now
今、何時ですか?
(何時:what time)
■意味(いみ)
meaning
この言葉の意味が、わからない。
(言葉:word)
(わかる:to understand)
■妹(いもうと)
younger sister
私には、妹が一人います。
■入口(いりぐち)
entrance
入口の場所が、わからない。
(場所:place)
(わかる:to understand)
■色(いろ)
color
信号の色が変わった。
(信号:traffic light)
(変わる:to change)
■上(うえ)
on, above, the top, higher
机の上に、本を置く。
(机:desk)
(本:book)
(置く:to put)
■後ろ(うしろ)
behind
後ろを向く。
(to turn around, to look back)
(向く:to turn, to look)
■歌(うた)
song
歌を歌う。
(歌う:to sing)
■海(うみ)
sea
海で泳ぐ。
(泳ぐ:to swim)
■上着(うわぎ)
jacket
上着を脱ぐ。
(脱ぐ:to take off)
■絵(え)
picture
絵を描く。
(描く:to draw)
■映画(えいが)
movie
映画を見る。
(見る:to watch)
■映画館(えいがかん)
cinema
映画館で、映画を見る。
■英語(えいご)
English language
英語を勉強する。
(勉強:study)
■駅(えき)
station
駅で電車を待っていた。
(電車:train)
(待つ:to wait)
■エレベーター
elevator
エレベーターで二階に上がる。
(上がる:to go up)
■鉛筆(えんぴつ)
pencil
鉛筆で字を書く。
(字:letter, character)
(書く:to write)
■大勢(おおぜい)
great number of people
公園に、大勢の人がいた。
(公園:park)
(人:people)
■お母さん(おかあさん)
mother
お母さんに叱られた。
(叱る:to scold)
■お菓子(おかし)
sweets, candy
お菓子を食べる。
(食べる:to eat)
■お金(おかね)
money
お金が欲しい。
(欲しい:to want)
■奥さん(おくさん)
wife
彼の奥さんは、きれいだ。
(きれい:beautiful)
■お酒(おさけ)
alcohol, rice wine
お酒を飲む。
(飲む:to drink)
■お皿(おさら)
plate, dish
お皿を洗う。
(洗う:to wash)
■おじいさん
grandfather, old man
彼が、私のおじいさんです。
昔、あるところに、おじいさんが、住んでいました。
(昔:long ago)
(住む:to live)
■伯父、叔父(おじ)
uncle, middle aged gentleman
彼は、私の伯父です。
おじさん、この本をください。
(本:book)
(ください:Please give me)
■お茶(おちゃ)
green tea
お茶を飲む。
(飲む:to drink)
■お手洗い(おてあらい)
bathroom
お手洗いに行きたい。
(行く:to go)
■お父さん(おとうさん)
father
彼のお父さんは、先生です。
(先生:teacher)
■弟(おとうと)
younger brother
私には、弟が一人います。
■男(おとこ)
man
外に、知らない男がいた。
(外:outside)
(知る:to know)
■男の子(おとこのこ)
boy
公園で男の子が遊んでいる。
(公園:park)
(遊ぶ:to play)
■一昨日(おととい)
day before yesterday
一昨日から、雨が降っている。
(雨が降る:to rain)
■一昨年(おととし)
year before last
一昨年、日本に行った。
(日本:Japan)
(行く:to go)
■大人(おとな)
adult
大人になったら、医者になりたい。
(なる:to become)
(医者:doctor)
■おなか
stomach
おなかが、痛い。
(痛い:painful)
■お兄さん(おにいさん)
older brother
彼のお兄さんは、先生です。
(先生:teacher)
■お姉さん(おねえさん)
older sister
彼のお姉さんは、医者です。
(医者:doctor)
■おばあさん
grandmother, old woman
私のおばあさんは、東京に住んでいます。
(住む:to live)
昔、あるところに、おじいさんと、おばあさんが、住んでいました。
(おじいさん:old man)
(昔:long ago)
■伯母、叔母(おば)
aunt, (woman)
彼のおばさんは、学校の先生です。
(学校:school)
(先生:teacher)
おばさん、このりんごをください。
(りんご:apple)
(ください:Please give me)
■お風呂(おふろ)
bath
お風呂に入る。
(to take a bath)
(入る:to enter)
■お弁当(おべんとう)
boxed lunch
お弁当を食べる。
(食べる:to eat)
■おまわりさん
friendly term for policeman
あそこに、おまわりさんが立っている。
(立つ:to stand)
■音楽(おんがく)
music
音楽を聴く。
(聴く:to listen)
■女(おんな)
woman
女が一人立っていた。
(立つ:to stand)
■女の子(おんなのこ)
girl
庭で女の子が遊んでいた。
(庭:garden, yard)
(遊ぶ:to play)
■外国(がいこく)
foreign country
外国に行ったことがありますか?
(行く:to go)
■外国人(がいこくじん)
foreigner
東京には、外国人が、たくさんいる。
■会社(かいしゃ)
company
会社で働く。
(働く:to work)
■階段(かいだん)
stairs
三階まで、階段をのぼった。
(のぼる:to go up)
■買い物(かいもの)
shopping
街で買い物をする。
(街:town)
■かぎ
key, lock
自転車のかぎ
(自転車:bicycle)
ドアのかぎをかける。
(ドア:door)
(かげをかける:to lock)
■学生(がくせい)
student
彼らは、東京大学の学生だ。
(大学:university)
■傘(かさ)
umbrella
傘をさす。
(to open an umbrella)
■風(かぜ)
wind
風が強い。
(windy)
(強い:strong)
■風邪(かぜ)
a cold
風邪をひく。
(to catch a cold)
■家族(かぞく)
family
家族で旅行に行った。
(旅行:travel)
(行く:to go)
■方(かた)
person, way of doing
person
あの方は、誰ですか?
(誰:who)
way of doing
食べ方がわからない。
(食べる:to eat)
(わかる:to know)
■学校(がっこう)
school
日本語の学校
(日本語:Japanese)
■カップ
cup
カップを買う。
(買う:to buy)
■家庭(かてい)
household
幸せな家庭
(幸せ:happy)
■角(かど)
a corner
角を曲がったところに、店が、あります。
(曲がる:to turn)
(店:shop)
■かばん
bag, basket
それは、私のかばんです。
■花瓶(かびん)
a vase
花瓶に花をさす。
(花:flower)
(さす:to put)
■紙(かみ)
paper
紙に、絵を描く。
(絵:picture)
(描く:to draw)
■カメラ
camera
カメラで写真をとる。
(写真:picture, photograph)
(とる:to take a picture)
■火曜日(かようび)
Tuesday
火曜日は、休みです。
(休み:holiday)
■体(からだ)
body
彼は、健康な体をしている。
(健康:healthy)
■カレー
curry
カレーライスを食べたい。
(食べる:to eat)
■カレンダー
calendar
新しいカレンダーを買った。
(新しい:new)
(買う:to buy)
■川、河(かわ)
river
川で泳ぐ。
(泳ぐ:to swim)
■漢字(かんじ)
Chinese character
漢字で書く。
(書く:to write)
■木(き)
tree, wood
木の箱に入れる。
(箱:box)
(入れる:to put it in)
■黄色(きいろ)
yellow
信号が、黄色になった。
(信号:traffic light)
(黄色:yellow)
(なる:to change)
■北(きた)
north
北から風が吹いている。
(風:wind)
(吹く:to blow)
■ギター
guitar
ギターを弾く。
(弾く:to play)
■喫茶店(きっさてん)
coffee lounge
喫茶店で、コーヒーを飲む。
(コーヒー:coffee)
(飲む:to drink)
■切手(きって)
postage stamp
葉書に切手をはる。
(葉書:postcard)
(はる:to put)
■切符(きっぷ)
ticket
切符を買う。
(買う:to buy)
■昨日(きのう)
yesterday
昨日、雪が降った。
(雪:snow)
(降る:to fall)
■九、九(きゅう 、く)
nine
九かける九は八十一です。
(かける:to multiply)
九九、八十一。
■牛肉(ぎゅうにく)
beef
牛肉を食べる。
(食べる:to eat)
■牛乳(ぎゅうにゅう)
milk
牛乳を飲む。
(飲む:to drink)
■今日(きょう)
today
今日は、学校が休みです。
(学校:school)
(休み:holiday)
■教室(きょうしつ)
classroom
教室に入る。
(入る:to enter)
■兄弟(きょうだい)
siblings
私には、兄弟が二人います。
■去年(きょねん)
last year
去年、日本に行きました。
(日本:Japan)
(行く:to go)
■キロ/キログラム
kilogram
体重が一キロ増えた。
(体重:weight)
(増える:to gain, to increase)
■キロ/キロメートル
kilometer
ここから、駅まで、一キロあります。
(駅:station)
■銀行(ぎんこう)
bank
銀行に行く。
(行く:to go)
■金曜日(きんようび)
Friday
金曜日に来てください。
(来る:to come)
■薬(くすり)
medicine
風邪の薬
(風邪:a cold)
■果物(くだもの)
fruit
果物を食べる。
(食べる:to eat)
■口(くち)
mouth
口を開けてください。
(開ける:to open)
■靴(くつ)
shoes
靴をはく。
(はく:to put on)
■靴下(くつした)
socks
靴下をぬぐ。
(ぬぐ:to take off)
■国(くに)
country
国の歴史を勉強する。
(歴史:history)
(勉強:study)
■曇り(くもり)
cloudy weather
明日の天気は、曇りです。
(明日:tomorrow)
(天気:weather)
■クラス
class
彼とは、同じクラスです。
(同じ:same)
■グラム
gram
牛肉を500グラム買う。
(牛肉:beef)
(買う:to buy)
■車(くるま)
car, vehicle
車で行く。
(行く:to go)
■黒(くろ)
black
彼は黒が好きです。
(好き:to like)
■警官(けいかん)
policeman
警官が、立っている。
(立つ:to stand)
■今朝(けさ)
this morning
今朝は、寒い。
(寒い:cold)
■結婚(けっこん)
marriage
二人は、結婚した。
(to get married)
■月曜日(げつようび)
Monday
月曜日から、学校が始まる。
(学校:school)
(始まる:to begin)
■玄関(げんかん)
entry hall
玄関に誰か来ている。
(誰か:someone)
(来る:to come)
■元気(げんき)
healthy, cheerful
彼は、元気だ。
彼は、元気がある。
■五(ご)
five
パンを五個、買った。
(パン:bread)
(買う:to buy)
■公園(こうえん)
park
公園で子供が遊んでいる。
(子供:child)
(遊ぶ:to play)
■交差点(こうさてん)
intersection
その交差点を曲がってください。
(曲がる:to turn)
■紅茶(こうちゃ)
black tea
紅茶を飲む。
(飲む:to drink)
■交番(こうばん)
police box
交番で、道を尋ねる。
(道:way)
(尋ねる:to ask)
■声(こえ)
voice
大きな声
(大きい:loud)
■コート
coat
コートを着る。
(着る:to put on)
■コート
court
テニスコート
(tennis court)
■コーヒー
coffee
コーヒーを飲む。
(飲む:to drink)
■ここ
here
ここは、どこですか?
(どこ:where)
■午後(ごご)
afternoon
今日の午後は、何をしますか?
(今日:today)
■九日(ここのか)
nine days, ninth day
修理に九日、かかります。
(修理:repair)
(かかる:to take)
来月の九日までです。
(来月:next month)
■九つ(ここのつ)
nine
りんごを九つください。
(りんご:apple)
■午前(ごぜん)
morning
午前は、忙しい。
(忙しい:busy)
■こちら
this person or way
こちらが、田中さんです。
入口は、こちらです。
(入口:entrance)
■こっち
this person or way
こっちが、入口です。
(入口:entrance)
■コップ
a glass
コップで水を飲む。
(水:water)
(飲む:to drink)
■今年(ことし)
this year
今年は、暑い。
(暑い:hot)
■言葉(ことば)
word, language
言葉を、覚える。
(覚える:to learn, to memorize)
■子供(こども)
child
子供が泣いている。
(泣く:to cry)
■御飯(ごはん)
cooked rice, meal
ごはんを、食べる。
(食べる:to eat)
朝ごはんを食べる。
(朝ごはん:breakfast)
■コピー
to copy
絵をコピーする。
(絵:picture)
■今月(こんげつ)
this month
今月は忙しい。
(忙しい:busy)
■今週(こんしゅう)
this week
今週は忙しい。
(忙しい:busy)
■今晩(こんばん)
this evening
今晩、出発します。
(出発する:to depart)
■財布(さいふ)
wallet
財布をなくした。
(なくす:to lose)
■魚(さかな)
fish
魚が泳いでいる。
(泳ぐ:to swim)
■先(さき)
the future, previous
これから先のことを計画する。
(計画する:to plan)
先に行ってください。
(行く:to go)
■作文(さくぶん)
composition, writing
英語で作文する。
(英語:English)
■雑誌(ざっし)
magazine
雑誌を読む。
(読む:to read)
■砂糖(さとう)
sugar
砂糖をかけて、食べる。
(かける:to put)
(食べる:to eat)
■再来年(さらいねん)
year after next
再来年、卒業します。
(卒業する:to graduate)
■三(さん)
three
昨日、三冊、本を読んだ。
(昨日:yesterday)
(本:book)
(読む:to read)
■散歩(さんぽ)
to stroll
公園を散歩する。
(公園:park)
■四、四(し、よん)
four
四角
(square, rectangle)
四回、繰り返す。
(繰り返す:to repeat)
■塩(しお)
salt
塩をかけて食べる。
(かける:to put)
(食べる:to eat)
■時間(じかん)
time
遊ぶ時間がない。
(遊ぶ:to play)
■仕事(しごと)
job
新しい仕事を探しています。
(新しい:new)
(探す:to look for)
■辞書(じしょ)
dictionary
辞書で調べる。
(調べる:to look up)
■下(した)
under, below
木の下に座る。
(木:tree)
(座る:to sit)
■七、七(しち、なな)
seven
七七、四十九
(七かける七は、四十九)
(かける:to multiply)
七個のパン
(パン:bread)
七冊の本
(本:book)
■質問(しつもん)
question
彼は、質問した。
(to ask)
■自転車(じてんしゃ)
bicycle
自転車で行く。
(行く:to go)
■自動車(じどうしゃ)
automobile
自動車を運転する。
(運転する:to drive)
■字引(じびき)
dictionary
字引で、調べる。
(調べる:to look up)
■自分(じぶん)
oneself
自分で、料理する。
(by oneself)
(料理する:to cook)
■写真(しゃしん)
photograph
写真を撮る。
(撮る:to take a picture)
■シャツ
shirt
シャツを着る。
(着る:to put on)
■シャワー
shower
シャワーを浴びる。
(to take a shower)
■十、十(じゅう、とお)
ten
十年
(ten years)
十日
(ten days, the tenth day)
■授業(じゅぎょう)
lesson, class work
日本語の授業
(日本語:Japanese)
■宿題(しゅくだい)
homework
宿題をする。
■上手(じょうず)
skillful
彼は、日本語が上手だ。
(日本語:Japanese)
■しょうゆ
soy sauce
しょうゆにつけて、食べる。
(つける:to dip)
(食べる:to eat)
■食堂(しょくどう)
dining hall
食堂で、昼ごはんを食べる。
(昼ごはん:lunch)
(食べる:to eat)
■白(しろ)
white
彼の好きな色は、白です。
(好きな:favorite)
(色:color)
■新聞(しんぶん)
newspaper
新聞を読む。
(読む:to read)
■水曜日(すいようび)
Wednesday
水曜日は休みです。
(休み:holiday)
■スカート
skirt
白いスカートをはいている。
(白い:white)
(はいている:to wear)
■ストーブ
heater
ストーブをつける。
(つける:to switch on)
■スプーン
spoon
スプーンで食べる。
(食べる:to eat)
■スポーツ
sport
好きなスポーツは、サッカーです。
(好き:to like)
(サッカー:soccer)
■ズボン
trousers
ズボンをはく。
(はく:to put on)
■スリッパ
slippers
スリップをはく。
(はく:to put on)
■背(せ)
height, stature
彼は背が高い。
(高い:high)
■生徒(せいと)
pupil
学校の生徒
(学校:school)
■セーター
sweater, jumper
セーターを着る。
(着る:to put on)
■せっけん
soap
せっけんで洗う。
(洗う:to wash)
■背広(せびろ)
business suit
背広を着る。
(着る:to put on)
■ゼロ
zero
全てを足すと、ゼロになる。
(全て:all)
(足す:to add)
■千(せん)
thousand
千年の歴史。
(年:year)
(歴史:history)
■先月(せんげつ)
last month
先月から、始めました。
(始める:to begin)
■先週(せんしゅう)
last week
先週、日本に帰って来ました。
(日本:Japan)
(帰って来る:to return)
■先生(せんせい)
teacher, doctor
学校の先生に教えてもらう。
(学校:school)
(教える:to teach)
病院の先生に診てもらう。
(病院:hospital)
(診る:to see)
■洗濯(せんたく)
washing
服を洗濯する。
(服:clothes)
■全部(ぜんぶ)
all
宿題を全部、やりました。
(宿題:homework)
■掃除(そうじ)
to clean, to sweep
部屋を掃除する。
(部屋:room)
■そこ
that place
その本は、そこに、あります。
(本:book)
■そちら
over there
トイレはそちらです。
(トイレ:bathroom)
■そっち
over there
駅はそっちです。
(駅:station)
■外(そと)
outside
部屋から外に出る。
(部屋:room)
(出る:to go out)
■そば
near, beside
家は駅のそばにあります。
(家:house)
(駅:station)
■空(そら)
sky
空を見る。
(見る:to watch)
■大学(だいがく)
university
大学で、歴史を勉強した。
(歴史:history)
(勉強する:to study)
■大使館(たいしかん)
embassy
彼は、大使館で働いている。
(働く:to work)
■台所(だいどころ)
kitchen
台所で料理する。
(料理する:to cook)
■タクシー
taxi
タクシーに乗る。
(乗る:to get in)
■たて
length, height
この箱は、縦が一メートルです。
(箱:box)
(メートル:meter)
■建物(たてもの)
building
新しい建物を建てる。
(新しい:new)
(建てる:to build)
■たばこ
tobacco, cigarettes
たばこを吸う。
(吸う:to smoke)
■食べ物(たべもの)
food
好きな食べ物は何ですか?
(好きな:favorite)
■卵(たまご)
egg
卵を食べる。
(食べる:to eat)
■誰(だれ)
who, somebody
彼は誰ですか?
誰か、いますか?
■誕生日(たんじょうび)
birthday
明日は、私の誕生日です。
(明日:tomorrow)
■地下鉄(ちかてつ)
underground train
地下鉄に乗る。
(乗る:to get on)
■地図(ちず)
map
地図で探す。
(探す:to look up)
■茶色(ちゃいろ)
brown
茶色の帽子をかぶる。
(帽子:hat)
(かぶる:to put on)
■ちゃわん
rice bowl
ちゃわんで、ごはんを食べる。
(ごはん:(cooked) rice)
(食べる:to eat)
■一日(ついたち)
first of month
一月一日
■次(つぎ)
next
次の日曜日は、何をしていますか?
(日曜日:Sunday)
■机(つくえ)
desk
机で本を読む。
(本:book)
(読む:to read)
■手(て)
hand
手を上げる。
(上げる:to raise)
■テープ
tape
写真を、壁に、テープで、はる。
(写真:photograph)
(壁:wall)
(はる:to put)
■テーブル
table
テーブルで食事をする。
(食事をする:to eat)
■テープレコーダー
tape recorder
テープレコーダーで録音する。
(録音する:to record)
■手紙(てがみ)
letter
手紙を出す。
(出す:to send)
■出口(でぐち)
exit
出口を探す。
(探す:to look for)
■テスト
test
テストを受ける。
(受ける:to take)
■デパート
department store
デパートで買い物をする。
(買い物:shopping)
■テレビ
television
テレビを見る。
(見る:to watch)
■天気(てんき)
weather
天気が悪い。
(悪い:bad)
■電気(でんき)
electricity, electric light
この車は、電気で動く。
(車:car)
(動く:to run, to work)
部屋の電気をつける。
(部屋:room)
(つける:to turn on)
■電車(でんしゃ)
electric train
電車に乗る。
(乗る:to get on)
■電話(でんわ)
telephone
電話をかける。
(かける:to call)
■戸(と)
door
戸を開ける。
(開ける:to open)
■ドア
door
ドアを開ける。
(開ける:to open)
■トイレ
toilet
トイレに行く。
(行く:to go)
■動物(どうぶつ)
animal
私は動物が好きです。
(好き:to like)
■十日(とおか)
ten days, the tenth day
修理に十日かかった。
(修理:repair)
(かかる:to take)
一月十日から始まります。
(始まる:to begin)
■時計(とけい)
watch, clock
時計が遅れている。
(遅れている:slow)
■所(ところ)
place
ここが、私が生まれた所です。
(生まれる:to be born)
■年(とし)
year
オリンピックの年に、生まれました。
(オリンピック:Olympic)
(生まれる:to be born)
■図書館(としょかん)
library
図書館で勉強する。
(勉強する:to study)
■どちら
which of two
赤と黒と、どちらが好きですか?
(赤:red)
(黒:black)
(好き:to like)
■どっち
which
赤と黒と、どっちが好きですか?
■どなた
who
明日は、どなたが、来ますか?
(明日:tomorrow)
(来る:to come)
■隣(となり)
next, next door
隣の家に行く。
(家:house)
(行く:to go)
■友達(ともだち)
friend
友達と遊ぶ。
(遊ぶ:to play)
■土曜日(どようび)
Saturday
土曜日は休みです。
(休み:holiday)
■鳥(とり)
bird
鳥を見るのが好きです。
(見る:to watch)
(好き:to like)
■とり肉(とりにく)
chicken meat
とり肉を食べる。
(食べる:to eat)
■どれ
which (of three or more)
どれが好きですか?
(好き:to like)
■ナイフ
knife
ナイフで切る。
(切る:to cut)
■中(なか)
inside
箱の中は、何ですか?
(箱:box)
■夏(なつ)
summer
今年の夏は暑い。
(今年:this year)
(暑い:hot)
■夏休み(なつやすみ)
summer holiday
夏休みに、山へ行く。
(山:mountain)
(行く:to go)
■七つ(ななつ)
seven
リンゴを七つ買った。
(リンゴ:apple)
(買う:to buy)
■七日(なのか)
seven days, the seventh day
修理に七日かかる。
(修理:repair)
(かかる:to take)
一月七日に始まります。
(始まる:to begin)
■名前(なまえ)
name
あなたの名前を教えてください。
(教える:to tell)
■何、何(なん、なに)
what
これは何ですか?
これは何ですか?
■二(に)
two
箱が二個あります。
(箱:box)
■肉(にく)
meat
肉を食べる。
(食べる:to eat)
■西(にし)
west
西から、風が吹いている。
(風:wind)
(吹く:to blow)
■日曜日(にちようび)
Sunday
次の日曜日は、何をしていますか?
(次:next)
■荷物(にもつ)
luggage
荷物を運んでください。
(運ぶ:to carry)
■ニュース
news
テレビでニュースを見る。
(テレビ:TV)
(見る:to watch)
■庭(にわ)
garden
庭で遊ぶ。
(遊ぶ:to play)
■ネクタイ
tie, necktie
ネクタイをしめる。
(しめる:to put on)
■猫(ねこ)
cat
猫が歩いている。
(歩く:to walk)
■ノート
notebook
答えをノートに書く。
(答え:answer)
(書く:to write)
■飲み物(のみもの)
a drink
飲み物を買う。
(買う:to buy)
■歯(は)
tooth
歯をみがく。
(みがく:to brush)
■パーティー
party
パーティーをひらく。
(ひらく:to have)
■灰皿(はいざら)
ashtray
灰皿に、たばこを捨てる。
(たばこ:cigarette)
(捨てる:to throw away)
■葉書(はがき)
postcard
葉書を出す。
(出す:to send)
■箱(はこ)
box
箱に入れる。
(入れる:to put it in)
■橋(はし)
bridge
橋を渡る。
(渡る:to cross)
■はし
chopsticks
はしで食べる。
(食べる:to eat)
■バス
bus
バスに乗る。
(乗る:to get in)
■バター
butter
パンにバターを塗る。
(パン:bread)
(塗る:to spread)
■二十歳(はたち)
20 years old
今年で二十歳になった。
(今年:this year)
■八(はち)
eight
パンを八個買う。
(パン:bread)
(買う:to buy)
■二十日(はつか)
twenty days, twentieth
修理に二十日かかった。
(修理:repair)
(かかる:to take)
一月二十日に始まる。
(始まる:to begin)
■花(はな)
flower
花が咲く。
(咲く:bloom)
■鼻(はな)
nose
風邪で、鼻がつまっている。
(風邪:a cold)
(つまっている:to be stuffed up)
■話(はなし)
talk, story
彼と話をする。
それは、昔の話です。
(昔:long ago)
■春(はる)
spring
春が来た。
(来る:to come)
■半(はん)
half
今、一時半です。
(今:now)
■晩(ばん)
evening
晩に電話してください。
(電話する:to call)
■パン
bread
パンを食べる。
(食べる:to eat)
■ハンカチ
handkerchief
ハンカチで顔をふく。
(顔::face)
(ふく:to wipe, to dry)
■番号(ばんごう)
number
電話番号
(電話:telephone)
■晩御飯(ばんごはん)
evening meal
晩御飯を食べる。
(食べる:to eat)
■半分(はんぶん)
half
彼女は一人で、ケーキを半分、食べた。
(ケーキ:cake)
(食べる:to eat)
■東(ひがし)
east
東の空が、明るい。
(空:sky)
(明るい:light, bright)
■飛行機(ひこうき)
airplane
飛行機に乗る。
(乗る:to get on)
■左(ひだり)
left
道を左に曲がる。
(道:road)
(曲がる:to turn)
■人(ひと)
person
あの人は誰ですか?
(誰:who)
■一つ(ひとつ)
one
このパンを一つ、ください。
(パン:bread)
■一月(ひとつき)
one month
修理に、一月かかる。
(修理:repair)
(かかる:to take)
■一人(ひとり)
one person, alone
一人で日本に住んでいます。
(日本:Japan)
(住む:to live)
■暇(ひま)
free time
今日、暇は、ありますか?
(今日:today)
■百(ひゃく)
hundred
これは、百円です。
■病院(びょういん)
hospital
風邪をひいて、病院に行く。
(風邪をひく:to catch a cold)
(行く:to go)
■病気(びょうき)
illness
病気になる。
■昼(ひる)
noon, daytime
今日の昼は、忙しかった。
(今日:today)
(忙しい:busy)
■昼御飯(ひるごはん)
lunch
昼ごはんを食べる。
(食べる:to eat)
■フィルム
film
白黒フィルム
(black and white film)
■封筒(ふうとう)
envelope
封筒で手紙を出す。
(手紙:letter)
(出す:to send)
■プール
swimming pool
プールで泳ぐ。
(泳ぐ:to swim)
■フォーク
fork
フォークで食べる。
(食べる:to eat)
■服(ふく)
clothes
服を着る。
(着る:to put on)
■二つ(ふたつ)
two
パンを二つ、食べた。
(パン:bread)
(食べる:to eat)
■豚肉(ぶたにく)
pork
豚肉を食べる。
(食べる:to eat)
■二人(ふたり)
two people
彼女と二人で旅行に行った。
(旅行:travel)
(行く:to go)
■二日(ふつか)
two days, second day of the month
修理に二日、かかった。
(修理:repair)
(かかる:to take)
二月二日に始まる。
(始まる:to begin)
■冬(ふゆ)
winter
冬は寒い。
(寒い:cold)
■ふろ
bath
ふろに入る。
(to take a bath)
■文章(ぶんしょう)
sentence, text
日本語で文章を書く。
(日本語:Japanese)
(書く:to write)
■ページ
page
本のページをめくる。
(本:book)
(めくる:to turn)
■ベッド
bed
ベッドで寝る。
(寝る:to sleep)
■ペット
pet
ペットを飼う。
(飼う:to have)
■部屋(へや)
room
部屋を掃除する。
(掃除する:to clean)
■辺(へん)
area
この辺は、静かです。
(静か:quiet)
■ペン
pen
ペンで書く。
(書く:to write)
■勉強(べんきょう)
to study
日本語の勉強をする。
(日本語:Japanese)
■帽子(ぼうし)
hat
帽子をかぶる。
(かぶる:to put on)
■ボールペン
ball-point pen
ボールペンで書く。
(書く:to write)
■ほか
other
ほかの本を読みたい。
(本:book)
(読む:to read)
■ポケット
pocket
ポケットから財布を出す。
(財布:wallet)
(出す:to take out)
■ポスト
postbox, mailbox
ポストに手紙を入れる。
(手紙:letter)
(入れる:to put it in)
■ボタン
button
ボタンをかける。
(to button up)
■ホテル
hotel
ホテルに泊まる。
(泊まる:to stay)
■本(ほん)
book
本を読む。
(読む:to read)
■本棚(ほんだな)
bookshelves
本棚の本を手にとる。
(本:book)
(手:hand)
(とる:to take)
■本当(ほんとう)
truth
それは、本当ですか?
本当の話
(本当の:true)
(話:talk, story)
本当に雨が降った。
(本当に:truly)
(雨が降る:to rain)
■毎朝(まいあさ)
every morning
毎朝、走る。
(走る:to run)
■毎月(まいつき)
every month
毎月、お金をはらう。
(お金:money)
(はらう:to pay)
■毎週(まいしゅう)
every week
毎週、病院に行く。
(病院:hospital)
(行く:to go)
■毎日(まいにち)
every day
毎日、勉強する。
(勉強する:to study)
■毎年、毎年(まいねん、まいとし)
every year
毎年、クリスマスパーティーをする。
(クリスマスパーティー:a Christmas party)
■毎晩(まいばん)
every night
毎晩、音楽を聴く。
(音楽:music)
(聴く:to listen)
■前(まえ)
before, in front of, ago
彼は、店の前にいた。
(店:shop)
それは、前に見たことがある。
(見る:to see)
■町(まち)
town, city
近くの町に行く。
(近い:near)
(行く:to go)
■マッチ
match
マッチで、火をつける。
(火をつける:to light)
■窓(まど)
window
窓を開ける。
(開ける:to open)
■万(まん)
ten thousand
一万円、払う。
(払う:to pay)
■万年筆(まんねんひつ)
fountain pen
万年筆で書く。
(書く:to write)
■右(みぎ)
right side
道を右に曲がる。
(道:road)
(曲がる:to turn)
■水(みず)
water
水を飲む。
(飲む:to drink)
■店(みせ)
shop
店で、食べ物を買う。
(食べ物:food)
(買う:to buy)
■道(みち)
road, street
道を歩く。
(歩く:to walk)
■三日(みっか)
three days, third day of the month
修理に三日かかった。
(修理:repair)
(かかる:to take)
三月三日に始まる。
(始まる:to begin)
■三つ(みっつ)
three
りんごを三つ、ください。
(りんご:apple)
■緑(みどり)
green
緑の葉っぱ
(葉っぱ:leaf)
緑色
(green)
■皆さん(みなさん)
everyone
皆さん、こんにちは。
■南(みなみ)
south
南から風が吹く。
(風:wind)
(吹く:to blow)
■耳(みみ)
ear
彼の耳は大きい。
(大きい:big)
■見る、観る(みる)
to see, to watch
テレビを見る。
(テレビ:television)
■みんな
everyone
みんなが、話し始めた。
(話す:to talk)
(始める:to bein)
■六日(むいか)
six days, sixth day of the month
修理に六日かかった。
(修理:repair)
(かかる:to take)
六月六日に始まる。
(始まる:to begin)
■向こう(むこう)
over there
駅は、向こうにあります。
(駅:station)
■六つ(むっつ)
six
このパンを六つ、ください。
(パン:bread)
■村(むら)
village
近くに村がある。
(近い:near)
■目(め)
eye
目を開ける。
(開ける:to open)
■メートル
meter
このトンネルは、百メートルあります。
(トンネル:tunnel)
■眼鏡(めがね)
glasses
眼鏡をかける。
(かける:to put on)
■木曜日(もくようび)
Thursday
木曜日は休みです。
(休み:holiday)
■物(もの)
thing
ほしい物がある。
(ほしい:to want)
■門(もん)
gate
門を閉める。
(閉める:to close)
■問題(もんだい)
problem
問題をとく。
(とく:to solve)
■八百屋(やおや)
greengrocer
八百屋で野菜を買う。
(野菜:vegetable)
(買う:to buy)
■野菜(やさい)
vegetable
野菜を食べる。
(食べる:to eat)
■休み(やすみ)
holiday
明日は、学校が休みです。
(明日:tomorrow)
(学校:school)
■八つ(やっつ)
eight
このパンを八つ、ください。
(パン:bread)
■山(やま)
mountain
山にのぼる。
(のぼる:to climb)
■夕方(ゆうがた)
evening
今日、夕方、電話します。
(今日:today)
(電話する:to call)
■夕飯(ゆうはん)
dinner
夕飯を食べる。
(食べる:to eat)
■郵便局(ゆうびんきょく)
post office
郵便局に行く。
(行く:to go)
■昨夜(ゆうべ)
last night
昨夜、雪が降った。
(雪が降る:to snow)
■雪(ゆき)
snow
雪が降っている。
(to snow)
(降る:to fall)
■八日(ようか)
eight days, eighth day of the month
修理に八日かかった。
(修理:repair)
(かかる:to take)
八月八日に始まる。
(始まる:to begin)
■洋服(ようふく)
western-style clothes
洋服を買う。
(買う:to buy)
■横(よこ)
side, width
彼の横に座った。
(座る:to sit)
この箱は、横一メートルあります。
(箱:box)
(メートル:meter)
■四日(よっか)
four days, fourth day of the month
修理に四日かかった。
(修理:repair)
(かかる:to take)
四月四日に始まります。
(始まる:to begin)
■四つ(よっつ)
four
このパンを四つ、ください。
(パン:bread)
■夜(よる)
evening, night
夜、勉強する。
(勉強する:to study)
■来月(らいげつ)
next month
来月から始まります。
(始まる:to begin)
■来週(らいしゅう)
next week
来週から始まります。
■来年(らいねん)
next year
来年から始まります。
■ラジオ
radio
ラジオを聞く。
(聞く:to listen)
■ラジカセ、ラジオカセット
radio cassette player
ラジカセで録音する。
(録音する:to record)
■留学生(りゅうがくせい)
overseas student
留学生のための学校。
(学校:school)
■両親(りょうしん)
both parents
両親に相談してください。
(to have a talk with …)
■料理(りょうり)
cuisine
料理をする。
(to cook)
■旅行(りょこう)
travel
旅行に行く。
(行く:to go)
■零(れい)
zero
一ひく一は、零です。
(one minus one)
(ひく:to subtract)
■冷蔵庫(れいぞうこ)
refrigerator
冷蔵庫で冷やす。
(冷やす:to cool)
■レコード
record
レコードで音楽を聴く。
(音楽:music)
(聴く:to listen)
■レストラン
restaurant
レストランで食事をする。
(食事をする:to have a meal)
■練習(れんしゅう)
to practice, to train
サッカーの練習をする。
(サッカー:soccer)
■廊下(ろうか)
corridor
廊下を歩く。
(歩く:to walk)
■六(ろく)
six
昨日は、六時間、寝た。
(昨日:yesterday)
(寝る:to sleep)
■ワイシャツ
business shirt
ワイシャツを着る。
(着る:to put on)
■私(わたくし)
I
私が、やります。
(やる:to do)
■私(わたし)
I
私が、やります。
Reading Japanese Literature in Japanese
This series is for the people/students who want to learn Japanese.
0 件のコメント:
コメントを投稿